熊野古道伊勢路・三瀬坂峠越えをして訪れた瀧原宮は数年前…。
また足を運ぶご縁がありました。
度会郡大紀町に鎮座する瀧原宮は元伊勢とも伝えられる内宮(伊勢神宮)の別宮。
皇大御神(天照坐皇大御神)の御霊をおまつりして今に続いている神宮です。
(伊勢神宮が鎮座する以前の古い神宮様式。遷宮も慣行。
地形も伊勢神宮に似ており、御手洗川の五十鈴川と同様に宮川の清流があります。)
鳥居を一歩入れば数百年経た杉木立が続く神域。
空気感が一変、清浄さに包まれ俗世界から遠のいた有り難い気持ちに!
案内板の礼拝順序に従い四宮様を礼拝させていただきました。